C型肝炎訴訟 国の責任の取り方
2016年09月30日 カテゴリー:C型肝炎給付金請求訴訟
1.日本は、世界でも、B型肝炎・C型肝炎患者の多い国です。ウイルス性肝炎は、国が放置したために広がった医源病です。
2.B型肝炎・C型肝炎患者の薬代の自己負担額が月1万円、月2万円になることをご存知ですか。
先日相談に来られた方は、B型肝炎の方ですが、肝機能が悪くなり1年ほど前からバラクルードを服用するようになった方でした。
「バラクルードが高くて」とこぼすので、薬代の助成があることを知っていますかと聞くと、全くご存知ありませんでした。
国民病であるB・C型肝炎の患者さん達の、医療費を軽減するための、B・C型肝炎患者医療給付事業(薬代の助成)が行われています。
階層区分 | 自己負担限度額 |
世帯の市町村民税(所得割)課税年額が23万5000円未満の場合 | 月1万円 |
世帯の市町村民税(所得割)課税年額が23万5000円以上の場合 | 月2万円 |
保健所から申請用紙等をもらい、所定の診断書(医師に書いてもらう)、所得証明書等を添付して、保健所に申請します。
バラクルード等の核酸アナログ製剤は、B型肝炎ウイルスの活動を押さえ込むだけで、ウイルスそのものを排除できる薬剤ではありません。
そのため、医師は、「バラクルードを服用し始めたら一生飲んで下さいね。途中でやめると、B型肝炎ウイルスが急激に活動をし始め、がんになることもありますから」と述べます。
肝がんになりたくない患者は、一生飲んでいかねばならないにもかかわらず、毎年、更新の申請をする必要があります。
毎年、更新の申請というのも、改めてほしいと患者さん達は言っています。
それでも、薬代はきわめて高いので、薬代の助成はありがたいものです。
3.なぜ、B型肝炎とC型肝炎だけ薬代を助成してもらえるのでしょうか。
(a)止血の効果があるかのエビデンス(証拠)がないにもかかわらず、肝炎が移る可能性のあるフィブリノゲン製剤などの血液製剤の使用を認可し続けたのも、日本国です。アメリカは、1977(昭和52)年に認可を取消しているにもかかわらずです。
(b)予防接種の際、注射器の連続使用を黙認してきたのは、残念ながら日本国です。
責任がある日本国は、次の対策をとっています。
(1)裁判を起こして勝訴的和解ができた方には、給付金を支払う(B型肝炎特別措置法、C型肝炎特別措置法)ことにしています。これは、損害賠償という意味を持ちます。
(2)裁判を起こすか否かにかかわらず、医療費の自己負担額を軽くする(恒久対策)。どういう理由でB型肝炎・C型肝炎になったかを問われません。
(3)B型肝炎・C型肝炎検診を、無料で保健所ですることができます。ただし、HBs抗原とHCV抗体のみです。ぜひHBc抗体も検査すべきです。
(4)平成28年10月から、0才児へのB型肝炎のワクチンが、原則無料の定期接種となります。
4.(1)の給付金で大きな問題となっているのが、C型肝炎患者の方々が、30~50年前の出産や手術を受けたときのカルテがなく、フィブリノゲン製剤の投与を受けたことの立証が極めて困難であるということです。
カルテがないのは患者の責任ではないのに、患者に立証責任を課すことを改めなければいけないと考えます。
(2)の恒久対策で、問題なのは、肝がんの治療費や肝硬変の食道静脈瘤破裂等の治療費については、全く助成されていないことです。
インターフェロン、C型肝炎の場合の飲んでC型肝炎ウイルスを排除する飲み薬(ダクルインザ、スンベプラ、ソバルディ、ハーボニー、ヴィキラックス等)、B型肝炎ウイルスの活動を押さえ込む(排除はできない)核酸アナログ製剤(バラクルード等)治療の薬代に対してのみ、助成されているのです。
肝がんや重い肝硬変になってしまったB・C型肝炎患者に対してこそ、医療費を助成すべきだと思います。
いったん肝がんや重い肝硬変になってしまうと、元には戻らないと言われているから、なおさらです。
5.C型肝炎の薬もB型肝炎の薬もとても高く、アメリカの製薬会社は、大きく儲けています。
ミドリ十字が、アメリカの貧民窟のプール血漿からフィブリノゲン製剤を作ったり、ベトナム戦争が終わって余ってしまったアメリカのフィブリノゲン製剤を買って、肝炎になることがわかっていたのに、日本の医師に使わせた。
肝炎になった日本の肝炎患者に、高い高いアメリカの製薬会社の治療薬を投与する。
何かとてもいやな感じがします。
日本の医師達や日本の製薬会社は、治療薬の開発さえしていない。
日本で安価で副作用の少ない薬を開発してほしい。B型肝炎ウイルスを叩き潰せる薬を開発してほしい。