名古屋の弁護士事務所 北村法律事務所

名古屋で弁護士に相談するなら北村法律事務所へ。B型肝炎訴訟、相続、交通事故、離婚など、お気軽にご相談下さい。

コラム

Monthly Archives: 11月 2016

弟に、父の遺言書を破られてしまいました(愛知県Tさん)

2016年11月30日 カテゴリー:企業問題, 遺産相続

~弁護士北村明美(愛知)の企業・相続ブログ~

 

(愛知県岡崎市在住I.Tさんより)

Q.父が亡くなりました。

母は病気がちですが、生きています。

子供らは、私と弟です。

私は30才のときにそれまで勤めていた会社を辞めて実家へ戻り、父がやっていた小さい会社の自動車部品製造の仕事を、一生懸命やってきました。

 

弟は、定職を持たず、家に来るときは必ず親に金を無心しに来ていたので、父親は怒って、「出入り禁止」と宣言しました。

しかし、母親が弟可愛さのあまり、こっそりお金をやったりしていたようです。

 

父が必ず「必ず遺言を作っておく。お前があとに継いでもらえなければ、この事業もつぶれてしまう。頼むぞ」と何度も言って逝きました。

 

そこで父が亡くなった後、遺言書を探しましたが、金庫にも仏壇にもありません。

 

父の大切にしていたものの中に入っているかと思いましたが、やっぱりありません。

 

母は、最初は「知らない。どうしたんでしょう」等と言っていましたが、問い詰めると、弟が、私が通夜や葬式でてんやわんやしている時に、こっそり帰って来て、遺言書を見つけ、全部長男である私にやると書いてあったため、腹をたてて破いてしまったことを聞きました。

 

どうしたらいいでしょうか。

 

A.遺言書を破いた人は、相続権を失います(民法891条)。

相続欠格というのは、ひどいことをした相続人から相続権を剥奪する制度です。

遺言書は、決して破いたり、隠したり、偽造したり、変造してはいけないのです。

どういう場合に、相続権を失うかについては、また明日お話しします。

 

 

 

相続、企業問題などのご相談は、相続、企業問題に強い名古屋市(愛知・岐阜・三重)の北村法律事務所 弁護士北村明美(052-541-8111)へ。

ぜひ、ご連絡下さい。

 

 

相続は、はやく相続に強い弁護士に相談して下さい。

骨肉の相続争いを、数多く経験してきました。

弁護士を31年やってきてわかったことは、
「相続人が2人以上いれば、相続争いの可能性がある!」
ということです。

兄弟姉妹は、互いにライバルだ。

後妻側と前妻の子
本妻側と愛人の子は、必ず争いになる。

最近は後妻業どころか、32歳年下の男が78歳の資産家の女性を狙って、婚姻届を出させている事件も、手がけている。

遺言は全ての特効薬ではない。遺留分があるからだ。

「登記のために必要だから」と言われて、署名押印した書類を悪用されて、
1円ももらえなくなったという相談もある。

相続争いになりそうになったら、すぐに一度相談に来てほしい。
早ければ早いほど、良い対策を立てることができます。

ブック「女の遺産相続」(NTT出版)著者:弁護士北村明美

信託銀行での遺言信託は、お得ですか(愛知県Sさん)

2016年11月29日 カテゴリー:遺産相続

~弁護士北村明美(愛知)の企業・相続ブログ~

 

(愛知県名古屋市在住T.Sさんより)

Q.父は、日本で一番大きな銀行が信用できると言って、遺言信託の契約をMT信託銀行としました。そして公正証書遺言を作成し、保管してもらっています。

遺言執行者は、そのMT信託銀行です。

 

父に聞いてみると、公正証書遺言を作成の時にもお金を払い、初めの時32万4000円を払い、それ以後は毎年5400円を払わなければいけないとのことです。

 

遺言書を変更すると、その手数料がまたその都度、5~6万円かかり、父が亡くなって遺言執行をしてもらうと、遺言執行費用が相続財産額の0.3%~2%かかります。

 

しかも、最低報酬額が決まっていて、最低でも162万円かかるというのです。父はそんなにたくさんの財産を持っているわけではありません。

こういう場合、この遺言信託は、お得なんでしょうか。

 

A.弁護士が遺言書を保管する場合、保管料は無料です。

遺言執行費用も、弁護士の方が安いと思います。

 

 

 

相続などのご相談は、相続、企業問題に強い名古屋市(愛知・岐阜・三重)の北村法律事務所 弁護士北村明美(052-541-8111)へ。

ぜひ、ご連絡下さい。

 

 

相続は、はやく相続に強い弁護士に相談して下さい。

骨肉の相続争いを、数多く経験してきました。

弁護士を31年やってきてわかったことは、
「相続人が2人以上いれば、相続争いの可能性がある!」
ということです。

兄弟姉妹は、互いにライバルだ。

後妻側と前妻の子
本妻側と愛人の子は、必ず争いになる。

最近は後妻業どころか、32歳年下の男が78歳の資産家の女性を狙って、婚姻届を出させている事件も、手がけている。

遺言は全ての特効薬ではない。遺留分があるからだ。

「登記のために必要だから」と言われて、署名押印した書類を悪用されて、
1円ももらえなくなったという相談もある。

相続争いになりそうになったら、すぐに一度相談に来てほしい。
早ければ早いほど、良い対策を立てることができます。

ブック「女の遺産相続」(NTT出版)著者:弁護士北村明美

私が夫に不貞行為をしたと疑われた理由(愛知県Rさん)

2016年11月29日 カテゴリー:離婚問題

~弁護士北村明美(愛知県)の離婚相談ブログ~

 

(愛知県名古屋市在住I.Rさんより)

私が夫と闘った離婚裁判について、きいてください。

昨日の続きです。

夫は、不貞行為をしていない私が、不貞行為をしたと疑った理由を問いただすと、

 

①飲み屋でたまたま横に座った男が、「お尻にほくろのある女とエッチした。とてもよかった。とても激しかった」と言っていたこと。ちなみに、私のお尻にもほくろがありました。

 

②私は夫との性関係はもともとは受け身だったのですが、エッチなビデオを見たりしたことから、積極的になったので、不貞行為をしていると疑った。

 

の2点でした。

飲み屋での男の名前も聞かず、その男が不倫をした女性の名前も聞かず、単にほくろがあるというだけで、私だと決めつけていたのです。

 

また、女性だって性欲があり、エッチビデオに刺激されて、積極的になってしまうこともあるのに、それで、不貞行為をしていると決めつけられては、たまったものではありません。

 

女性である北村明美弁護士も、女性である裁判官も、たまったものではないということを、よく理解して下さったのです。

 

 

 

離婚などについての相談がありましたら、離婚・相続に強い名古屋市(愛知・岐阜・三重)の北村法律事務所 弁護士北村明美(052-541-8111)へ。ぜひ、ご連絡下さい。

 

 

 

離婚・男女問題に強い弁護士に、相談してください。

北村明美弁護士が弁護士を31年間やって、わかったのは
「愛は永遠ではない!」
ということです。
「一生愛しますという言葉は信用できない!」
ということです。
狂おしく燃えて、求め合って、一緒になった2人なのに、なぜ人は妻以外の人を、好きになってしまうのでしょうか。

今や離婚する人は、多数派になりつつあります。
離婚して実家に戻っても、出戻りとは言われません。かえって年老いた父母が娘と跡継ぎの孫が来てくれたと言って、喜んだりします。
離婚しても世間から白い目で見られることはなくなり、母子家庭であれば社会福祉の援助が受けられる時代になっています。
夫の不貞・夫の暴力に、耐えて、耐えて、うつ病になるより、新しく自分の人生を切り開きましょう。

離婚を考えたら

①慰謝料
②財産分与
③子供の親権者
④養育費
⑤離婚が成り立つまでの生活費(婚姻費用)

など、大切な問題がありますので、できる限り早くご相談ください。

亡くなった母の土地建物とお金を、全て私が相続することができました(愛知県Uさん)

2016年11月28日 カテゴリー:遺産相続

~弁護士北村明美(愛知)の企業・相続ブログ~

 

(愛知県岡崎市在住K.Uさんより)

亡くなった母の遺産は、自宅の土地建物とわずかのお金(数百万円)でした。

相続人は、私と兄です。

 

兄は、母に可愛がられており、事業に失敗したときに2000万円以上のお金を出してもらったと聞いています。

 

事業に失敗した後、音信不通のようになって、結局、母親の面倒も私がみました。

 

北村法律事務所に相談に行き、兄の居所を探してもらい、兄との交渉も弁護士北村明美さんに頼みました。

 

そして、母親の自宅と数百万円のお金を、すべて私がもらうことができました。

本当に、ありがとうございました。

 

 

相続などのご相談は、相続、企業問題に強い名古屋市(愛知・岐阜・三重)の北村法律事務所 弁護士北村明美(052-541-8111)へ。

ぜひ、ご連絡下さい。

 

 

 

相続は、はやく相続に強い弁護士に相談して下さい。

骨肉の相続争いを、数多く経験してきました。

弁護士を31年やってきてわかったことは、
「相続人が2人以上いれば、相続争いの可能性がある!」
ということです。

兄弟姉妹は、互いにライバルだ。

後妻側と前妻の子
本妻側と愛人の子は、必ず争いになる。

最近は後妻業どころか、32歳年下の男が78歳の資産家の女性を狙って、婚姻届を出させている事件も、手がけている。

遺言は全ての特効薬ではない。遺留分があるからだ。

「登記のために必要だから」と言われて、署名押印した書類を悪用されて、
1円ももらえなくなったという相談もある。

相続争いになりそうになったら、すぐに一度相談に来てほしい。
早ければ早いほど、良い対策を立てることができます。

ブック「女の遺産相続」(NTT出版)著者:弁護士北村明美

不貞行為をしていないのに、夫が不倫しているといい、離婚調停を起こされました。(愛知県Rさん)

2016年11月28日 カテゴリー:離婚問題

~弁護士北村明美(愛知県)の離婚相談ブログ~

 

(愛知県名古屋市在住I.Rさんより)

私は、夫と結婚してから不倫をしたことは一度もありません。

 

ところが嫉妬深い夫は、私が不倫をしていると言い出したのです。

そして、私の金遣いがあらい、浪費しているなどとも言い出し、毎日私を責め立てるので、2人の子供を連れて別居するしかありませんでした。

 

夫から離婚の調停を起こしてきましたので、弁護士の北村明美さんに依頼しました。

 

私は、不貞行為をしていないので、慰謝料請求には応じられませんでした。

そのため裁判になりました。

 

裁判に1年3ヶ月かかりましたが、結局裁判官が私の事をよく理解して下さいました。

「こんなことで不貞を疑われたら、堪らないですよね」という言葉をかけて下さいました。

そして、財産分与として、2200万円取得することができました。

弁護士の北村さんのおかげで、心細くもならず、がんばることができました。

ありがとうございます。

 

 

離婚などについての相談がありましたら、離婚・相続に強い名古屋市(愛知・岐阜・三重)の北村法律事務所 弁護士北村明美(052-541-8111)へ。ぜひ、ご連絡下さい。

 

 

 

離婚・男女問題に強い弁護士に、相談してください。

北村明美弁護士が弁護士を31年間やって、わかったのは
「愛は永遠ではない!」
ということです。
「一生愛しますという言葉は信用できない!」
ということです。
狂おしく燃えて、求め合って、一緒になった2人なのに、なぜ人は妻以外の人を、好きになってしまうのでしょうか。

今や離婚する人は、多数派になりつつあります。
離婚して実家に戻っても、出戻りとは言われません。かえって年老いた父母が娘と跡継ぎの孫が来てくれたと言って、喜んだりします。
離婚しても世間から白い目で見られることはなくなり、母子家庭であれば社会福祉の援助が受けられる時代になっています。
夫の不貞・夫の暴力に、耐えて、耐えて、うつ病になるより、新しく自分の人生を切り開きましょう。

離婚を考えたら

①慰謝料
②財産分与
③子供の親権者
④養育費
⑤離婚が成り立つまでの生活費(婚姻費用)

など、大切な問題がありますので、できる限り早くご相談ください。

配偶者控除 上限150万~201万円、パート主婦減税拡大へ

2016年11月25日 カテゴリー:離婚問題

~弁護士北村明美(愛知県)の離婚相談ブログ~

 

政府・与党は2016年11月23日、パート主婦世帯向けの所得税の配偶者控除の対象を「年収103万円以下」から「年収150万円以下」に拡大する方向で、最終調整に入った。

 

年収103万円超えに適用している配偶者特別控除を見直し、妻の年収が150万円までは配偶者控除と同様に、夫(世帯主)の給与所得から38万円を控除して所得税額を減らせるようにする。

 

しかし、控除が急になくなれば、年収150万円の前後で世帯の手取り額が逆転するため、150万円を超えても控除額が38万円から徐々に減り、年収201万円で適用外となるように、段階的に縮小する検討に入った。

 

2018年1月にも実施する方針。働き方改革の一環としてパート主婦が年収103万円を超えても働きやすくし、女性の就労を促す。

 

また、財源を確保するために夫の年収にどのような制限を設けるかが、今後の焦点となる。

 

引用:日本経済新聞 2016年11月24日

 

 

 

 

◆弁護士 北村明美の感想◆

 

前は、配偶者控除そのものを失くするという話だったのに、配偶者控除をさらに広げるということになっていますね。

 

そろそろ選挙が近いのかな!!

 

 

選挙が近くなると、アメをばら撒くものなんですよ。

選挙が終わると、ムチが来ます。

 

ご用心!

 

 

離婚などについての相談がありましたら、離婚・相続に強い名古屋市(愛知・岐阜・三重)の北村法律事務所 弁護士北村明美(052-541-8111)へ。ぜひ、ご連絡下さい。

 

 

離婚・男女問題に強い弁護士に、相談してください。

北村明美弁護士が弁護士を31年間やって、わかったのは
「愛は永遠ではない!」
ということです。
「一生愛しますという言葉は信用できない!」
ということです。
狂おしく燃えて、求め合って、一緒になった2人なのに、なぜ人は妻以外の人を、好きになってしまうのでしょうか。

今や離婚する人は、多数派になりつつあります。
離婚して実家に戻っても、出戻りとは言われません。かえって年老いた父母が娘と跡継ぎの孫が来てくれたと言って、喜んだりします。
離婚しても世間から白い目で見られることはなくなり、母子家庭であれば社会福祉の援助が受けられる時代になっています。
夫の不貞・夫の暴力に、耐えて、耐えて、うつ病になるより、新しく自分の人生を切り開きましょう。

離婚を考えたら

①慰謝料
②財産分与
③子供の親権者
④養育費
⑤離婚が成り立つまでの生活費(婚姻費用)

など、大切な問題がありますので、できる限り早くご相談ください。

生命保険金をもらうと、遺留分の権利はなくなるのですか(愛知県Nさん)

2016年11月25日 カテゴリー:遺産相続

~弁護士北村明美(愛知)の企業・相続ブログ~

 

(愛知県名古屋市在住T.Nさんより)

Q.母の公正証書遺言を、先日初めて見せられました。

「兄が全て相続する」というものでした。

兄に、「こんな不公平なことはない」と言うと、「お前にもちゃんと考えてあって、生命保険が2000万円もらえるよ」と答えました。

 

でも、生命保険は、兄も1500万円もらうようになっています。

生命保険を2000万円もらうと、遺留分の権利はなくなるのですか。

 

A.生命保険金は、遺産ではありません。

生命保険契約に基づいて、受取人が当然支払ってもらえるものです。

だから、遺産についての遺留分の権利は、生命保険分減るなどということはありません。

堂々と、遺留分の権利を請求しましょう。

 

法律用語では、「遺留分減殺請求権(いりゅうぶんげんさいせいきゅうけん)」といいます。

 

遺留分減殺請求権は、自分の遺留分が侵害されたことを知ってから1年で時効(除斥期間)にかかってしまいますので、内容証明郵便などで、すぐに請求する必要があります。

 

 

相続などのご相談は、相続、企業問題に強い名古屋市(愛知・岐阜・三重)の北村法律事務所 弁護士北村明美(052-541-8111)へ。

ぜひ、ご連絡下さい。

 

 

 

相続は、はやく相続に強い弁護士に相談して下さい。

骨肉の相続争いを、数多く経験してきました。

弁護士を31年やってきてわかったことは、
「相続人が2人以上いれば、相続争いの可能性がある!」
ということです。

兄弟姉妹は、互いにライバルだ。

後妻側と前妻の子
本妻側と愛人の子は、必ず争いになる。

最近は後妻業どころか、32歳年下の男が78歳の資産家の女性を狙って、婚姻届を出させている事件も、手がけている。

遺言は全ての特効薬ではない。遺留分があるからだ。

「登記のために必要だから」と言われて、署名押印した書類を悪用されて、
1円ももらえなくなったという相談もある。

相続争いになりそうになったら、すぐに一度相談に来てほしい。
早ければ早いほど、良い対策を立てることができます。

ブック「女の遺産相続」(NTT出版)著者:弁護士北村明美

内縁の妻に、相続権はありますか。(愛知県Sさん)

2016年11月24日 カテゴリー:遺産相続

~弁護士北村明美(愛知)の企業・相続ブログ~

 

(愛知県半田市在住R.Sさんより)

Q.私は若い時、結婚制度に頼って生きていきたくないと、格好つけてバツイチのYさんとは婚姻届を出さないまま、一緒に27年暮らしてきました。

子供も1人授かり、認知してもらっています。

ところが、Yさんが交通事故で急死したのです。

まだ56才でした。

思いがけない死でした。

遺言も何も書いてもらっていません。

Yさんには前妻との間に2人の子供がいます。

私には、相続権はあるでしょうか。

 

A.残念ながら、内縁の妻に相続権はありません。

相続に関してだけは、婚姻届という1枚の紙を役所で受理してもらっているかどうかで、天と地ほどの違いがあるのです。

 

婚姻届1枚を出しておけば、2分の1の法定相続分があります。

しかし、婚姻届を出していないとゼロです。

 

幸い、お子さんが1人いらっしゃるとのことですので、子供さんは法定相続人です。

内縁関係の子供さんであっても、婚姻届を出していた前妻との間の2人の子と、同等の法定相続分があります。すなわち、子供が合計3人なので、あなたの子供さんが3分の1、前妻との子が1人3分の1で、計3分の2となります。

前妻も、離婚してしまったら、法定相続人ではありません。

 

婚姻届って、相続の分野では大切なものなのです。

 

 

 

 

相続などのご相談は、相続、企業問題に強い名古屋市(愛知・岐阜・三重)の北村法律事務所 弁護士北村明美(052-541-8111)へ。

ぜひ、ご連絡下さい。

 

 

相続は、はやく相続に強い弁護士に相談して下さい。

骨肉の相続争いを、数多く経験してきました。

弁護士を31年やってきてわかったことは、
「相続人が2人以上いれば、相続争いの可能性がある!」
ということです。

兄弟姉妹は、互いにライバルだ。

後妻側と前妻の子
本妻側と愛人の子は、必ず争いになる。

最近は後妻業どころか、32歳年下の男が78歳の資産家の女性を狙って、婚姻届を出させている事件も、手がけている。

遺言は全ての特効薬ではない。遺留分があるからだ。

「登記のために必要だから」と言われて、署名押印した書類を悪用されて、
1円ももらえなくなったという相談もある。

相続争いになりそうになったら、すぐに一度相談に来てほしい。
早ければ早いほど、良い対策を立てることができます。

ブック「女の遺産相続」(NTT出版)著者:弁護士北村明美

内縁関係の男性と別れました。慰謝料や財産分与はもらえますか。(愛知県Iさん)

2016年11月24日 カテゴリー:離婚問題

~弁護士北村明美(愛知県)の離婚相談ブログ~

 

(愛知県豊田市在住K.Iさん)

Q.私は67才です。一緒に暮らしている同じ年のHさんとは、6年前にカラオケ喫茶で知り合い、気が合って一緒に暮らすようになりました。

Hさんの子供が、婚姻届を出すことに反対しているので、内縁関係のままです。

Hさんは、60才で退職して、65才まで嘱託で仕事をし続けてくれました。その後は、年金暮らしでした。

Hさんが認知症になり、子供さんたちが引き取ってしまい、結局別れました。

私は、慰謝料や財産分与はもらえるでしょうか。

 

A.Hさんが不貞行為をしたり、暴力を振るったから別れることになったのではないので、慰謝料はもらえないと思います。

財産分与ですが、内縁関係の場合でも、夫婦が離婚をする場合と同じように、もらえることがあります。

ただし、2人が一緒に暮らしている間に貯めた預貯金などについてのみ、2分の1を請求できるのです。

Hさんがあなたと一緒に暮らす前から持っていた預貯金は、Hさん固有の財産で、特有財産と呼ばれるものですが、これは財産分与の対象になりません。

 

Hさんが亡くなるまで一緒に暮らし、内縁関係を継続している場合は、遺族年金をもらうことができることもあります。しかし、あなたの場合は、残念ながらもう別れてしまっているのですよね。

 

 

 

離婚、相続などについての相談がありましたら、離婚・相続に強い名古屋市(愛知・岐阜・三重)の北村法律事務所 弁護士北村明美(052-541-8111)へ。ぜひ、ご連絡下さい。

 

 

離婚・男女問題に強い弁護士に、相談してください。

北村明美弁護士が弁護士を31年間やって、わかったのは
「愛は永遠ではない!」
ということです。
「一生愛しますという言葉は信用できない!」
ということです。
狂おしく燃えて、求め合って、一緒になった2人なのに、なぜ人は妻以外の人を、好きになってしまうのでしょうか。

今や離婚する人は、多数派になりつつあります。
離婚して実家に戻っても、出戻りとは言われません。かえって年老いた父母が娘と跡継ぎの孫が来てくれたと言って、喜んだりします。
離婚しても世間から白い目で見られることはなくなり、母子家庭であれば社会福祉の援助が受けられる時代になっています。
夫の不貞・夫の暴力に、耐えて、耐えて、うつ病になるより、新しく自分の人生を切り開きましょう。

離婚を考えたら

①慰謝料
②財産分与
③子供の親権者
④養育費
⑤離婚が成り立つまでの生活費(婚姻費用)

など、大切な問題がありますので、できる限り早くご相談ください。

夫が不倫していることがわかりました。私は、11キロも痩せてしまいました。 (愛知県Oさん)

2016年11月22日 カテゴリー:離婚問題

~弁護士北村明美(愛知県)の離婚相談ブログ~

 

(愛知県東海市在住R.Oさんより)

夫の様子がおかしいなと思い始めたのは、今年の5月です。

「仕事だから」と言って出掛けたのですが、仕事先とはおよそ関係のない、一宮や小牧のインターで降りていることが、ETCカードのクレジット請求書でわかりました。インターの近くにはラブホテルがいっぱいあります。

 

「どこへ行ったの」と聞いたら、それ以後、ETCを使わなくなりました。

 

そして、私に対して、「食事が年寄じみている」「女として魅力がない」「働いている女性は、魅力的だ。お前も働きに行け」「こんな不味い料理は食べれるか」等という暴言を吐くようになりました。

 

あまりにおかしいので、思い切って探偵さんに依頼しました。

すると、夫の勤務先の部下の女性と、ラブホテルへ行っていたことがはっきりしました。

 

いっそ離婚したい。私の両親と夫は、養子縁組しているのですが、離縁もさせたいと思う気持ちと、別れたくないと思う気持ちが、交互にやってきて錯綜しています。

 

どうしたらいいでしょうか。

 

 

A.離婚した場合、経済面はどうなりますか。

ご両親がアパートを持っておられ、その収入でなんとか食べていけるわけですね。

しかも夫は55才で、やがて退職するため、退職金の半分も財産分与で狙えるわけなんですね。夫は預金も持っているんですね。

 

それなら、迷うことなく離婚のほうをお勧めします。

 

夫の財産を調べ、不貞の証拠をより強固にして、計画的に闘いの準備を進めましょう。

 

 

 

離婚、相続などについての相談がありましたら、離婚・相続に強い名古屋市(愛知・岐阜・三重)の北村法律事務所 弁護士北村明美(052-541-8111)へ。ぜひ、ご連絡下さい。

 

 

離婚・男女問題に強い弁護士に、相談してください。

北村明美弁護士が弁護士を31年間やって、わかったのは
「愛は永遠ではない!」
ということです。
「一生愛しますという言葉は信用できない!」
ということです。
狂おしく燃えて、求め合って、一緒になった2人なのに、なぜ人は妻以外の人を、好きになってしまうのでしょうか。

今や離婚する人は、多数派になりつつあります。
離婚して実家に戻っても、出戻りとは言われません。かえって年老いた父母が娘と跡継ぎの孫が来てくれたと言って、喜んだりします。
離婚しても世間から白い目で見られることはなくなり、母子家庭であれば社会福祉の援助が受けられる時代になっています。
夫の不貞・夫の暴力に、耐えて、耐えて、うつ病になるより、新しく自分の人生を切り開きましょう。

離婚を考えたら

①慰謝料
②財産分与
③子供の親権者
④養育費
⑤離婚が成り立つまでの生活費(婚姻費用)

など、大切な問題がありますので、できる限り早くご相談ください。