相続税とは
相続税とは、相続または遺贈により財産を取得する際に、一定以上の財産がある場合に相続する遺族に課せられる税金です。
基礎控除があるため、遺産の評価額から故人の債務(借金など)や葬儀費用を控除した課税価格の合計が基礎控除の金額以下であれば、相続税を支払うことはありません。課税対象になるかならないかのラインを見極め、トラブルなく相続しましょう。
「相続を放棄したい」「プラスの遺産よりも借金の方が多くて困っている」という方もぜひご相談下さい!
税制改正について
平成27年1月1日、相続税及び贈与税の税制改正が行われました。遺産に係る基礎控除や税率構造などが変わり、以前とは相続税の発生ラインなどが変わっております。改正について正しく理解するため、トラブルなく相続するため、ぜひ弁護士にご相談ください。
贈与税とは
贈与税とは、個人から個人への現金や不動産など、経済的に価値あるものをもらった時にかかる税金のことです。
個人から法人へ、法人から法人への場合は贈与税はかかりません。
贈与税は、実際の価値よりも著しく低額で財産を譲り受けたり、債務を免除してもらったときにも適用されます。