知らないうちに義父が後妻をもらっていた
水島直子さん(39歳)の義父の場合です。
義父は82歳、相手の女性は48歳。私は長男の嫁です。「後妻業」というものがあると聞きましたが、もしや……。
納得できない義父の再婚
お義父さんが再婚していたんです。本当にビックリしました。
お義父さんは82歳、相手の女性あや子さんは48歳。
近所の喫茶店に通っていたとき、そこを手伝っていたあや子さんと知り合ったというのです。
しばらくして、あや子さんはお義父さんのところに泊まり込むようになったと、近所の人が言っていました。
お義父さんはある公立中学の校長職を定年退職し、今は恩給をもらいながら悠々自適の身です。前妻ははっきりものを言うほうでした。
しかし、あや子さんは前妻とはまったく別のタイプで非常の女っぽく、お義父さんの肩に糸くずなどがついていると「あら、ついていますわよ」などと言って、優しく取ってあげるという物腰の人です。
私は長男一郎の妻として、同居こそしていませんが近くに住んでいるため、一週間に一度は食事に招いたり、何かと心遣いをしてきたつもりです。
ところが、私の心遣いはあまり通じず、それなのに、あや子さんがちょっと親切にしたら、すぐ心を奪われてしまったのです。
お義父さんはすっかり若返り、純粋な愛だと言って頬を紅潮させています。
再婚相手が財産を管理
でも、私はおかしいと思い始めました。
あや子さんは素性もよくわかりません。それに、あや子さんはお義父さんの財産をすべて管理するようになり、前妻名義の貯金も解約してしまったのです。
前妻の残していった着物や宝飾品などを平然と身につける神経も理解しがたいところがあります。
医者にはやめた方がいいと言われているのに、お義父さんを、やれフランスだ、やれロサンゼルスだと、海外旅行に連れ回すようになりました。
お義父さんが無理をして寿命が縮まるのではないかと心配です。
お義父さんの財産は、都心のマンション(1億円以上はするでしょう)と数千万円の預貯金、そして年金です。
以前、あや子さんはお義父さんが亡くなったときに遺族年金がもらえるから入籍した、ということを親戚の人に漏らしたそうです。
嫁の私がヤキモキしているのに、長男である一郎は何もせずに手をこまねいているだけです。
ドロドロしたことが苦手なため逃げ腰なのです。
「お義父さんが幸せなら、子どもが口出しすることはないじゃないか」ときれい事を言うだけです。でも、やはり私は納得できません。
海外旅行へ連れ回して寿命を縮めれば、完全犯罪のようなもの。
「後妻業」というものがあると聞いたことがありますが、あや子さんはそれではないでしょうか。
解説
再婚相手は「後妻業」?
夫が死亡した場合、妻は法定相続人です。妻の法定相続分は子どもがいる場合1/2です。
夫と妻が、本当に婚姻する意思があれば、たとえ婚姻届を出した翌日に死亡した場合でも、妻の法定相続分は1/2あるのです。また、死亡した夫が年金を多くもらっている場合は、夫の死亡後、生計を1つにしていた妻は夫の加入期間に応じてその約3割から6割を遺族年金としてもらえます。
そのためか、1人暮らしの寂しい男性に取り入って後妻になってしまおうという「後妻業」があるといわれています。お父さんの再婚に子どもたちが反対するのも、後妻に遺産の半分を取られてしまうという危機感であることが多いのです。
1人暮らしの資産家は狙われる
億以上の単位のお金に人は狂うのでしょうか。バブル時代に、東京でAさんという女性が、資産家を狙った人たちに殺される事件がありました。名古屋でも資産家の老人が行方不明になり、かなり経った後、海の中から車ごと、怪しいといわれていた不動産屋とともに死体になって発見されたケースもあります。
そこまでいかなくても、取り入って利益を得ようとする人たちが群がってくるものです。お子さんは密に親子のコミュニケーションを図ってください。
婚姻の無効
婚姻届が出されているが、本当に亡くなった男性が作成したものであるかどうかを調べたいときは、まず、婚姻届のコピー(法務局などで保管されている婚姻届の写し)を取ります。そのコピーの署名欄の筆跡が、亡くなった男性のものであるかどうかをチェックしてください。
また、その女性が亡くなった男性と夫婦共同生活関係にあるかどうかも近隣の人に聞いて調査します。おかしいなと思うときは、婚姻無効の訴えを起こすことになります。